箱根旅行その1

1年間おつかれさまー!という一般的な大学生によくある旅行に行ってきました。

とは言っても京都!とか北海道!とか沖縄!みたいに遠くまで出かけられる予算も無く、金銭的に厳しい人もいるということで結構近場ですが箱根に行ってきました。

そして上の写真が今回メインのユネッサン。
どこがユネッサンなんだよ!とか思うような写真ですが、一応ユネッサンの出入り口です。

それっぽい建物とかはホテルの方から撮った方が良かったのだろうけど、あっち側には停まれないのだよ!

肝心の色々な風呂というか温泉というか、そっちの写真も撮りたかったのだけど、中にカメラ持って行っていいのかわからん+カメラ本体が防水でないので諦めました(´・ω・`)

行ってみた感じ、やっぱり温水プールだけど温度的には風呂!みたいなそんな印象でしたねぇ。

でも泳いで遊ぶって場所じゃないですねやっぱ。中にガチプール一か所あったけれども!
これから行こうって方も公式サイト見て既にご存知だとは思いますが、ただの温泉プールではなく、ワイン風呂とかコーヒー風呂とか色々な風呂があります。

中でも浮力がすげぇ風呂があったんですが、あれは塩分濃度が高いようで、傷口があると猛烈に沁みるので怪我したばっかりの人が入ると若干悶える事になります(ノ∀`)

期間限定のはちみつ風呂は、匂いが思ったよりいい感じでしたね。お湯の質どうこうよりも!

コーヒー風呂はコーヒー好きとして是非行っておきたいと思っていまして、実際に入ってみましたが「むむ、麦茶の匂い…!」というわけで、なんだかコーヒーの豆の出がらしといいますか、コーヒーの匂いと言うよりも使い終わった豆の匂いに近く、本当に途中から麦茶としか思えなくなって少し残念だったかも(

そして夕方までユネッサンで遊び、泊まる予定のキャンプ村へ向かいます。

この時期はまだキャンプって時期でもないし、思ったより安くてよさそうな場所だったのでココを選びました。

公式サイトだけ見るとすっげーいい感じの場所に見えますが、たしかに施設はこんな感じですごく良かったです。

が、しかし我々情報系には死活問題があった。
この場所、屋内にいると電波が本当に届きづらいです。auとSoftBank両方の携帯(というかガラケーとiPhoneですけど)が電波を全然拾ってくれませんでした。

この辺はいく上で注意が必要だと思いましたね。

とは言ってもキャンプ場なんだから携帯電話なんていじってないで外で遊んだり、そこでしかできない事しろよって思うかもしれませんが、Twitterとかちょっとつぶやきたいじゃないですか(ノ∀`)

夕飯は食材だけ買ってきて、鉄板等借りてBBQというよりは焼き肉でした!

何しろまだ寒い時期だったので、外での夕飯は寒さと戦いながらでしたが、こういうところでジュージューしながら食べるのはやっぱり一味違いますねぃ。

夕食後はダラダラしながら過ごし、深夜までトランプやったりしてました。

ただし、寝るまでに修学旅行のような事をしていて、友人らの意外な面が見れました(゚д゚)
その1はここで終了。その2に続きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次