チップ構成と武器構成例
◆ 基本例
◆ タイプCゴリ押し構成例
基本的に期間限定効果の付いているチップを2枚配置する構成です。
期間限定効果はレアチップ獲得率アップ、戦闘残り時間増加、
緊急限定攻撃力増加、報酬獲得数2倍等です。
期間限定効果のついているesスクラッチ「閃の軌跡II・チップコラボ」を用いた構成例。
リィンやラウラの方が使い勝手は良いのだが、一応フィーとアリサをいれた
上記のような編成でも上級はワンパンが可能。
足りないチップはフレンドで補いましょう。
正直アリサはなんだか使いづらい。
ぶっちゃけレベルMAXまでコラボチップを上げきっていなくても
上級までなら安定してワンパンができます。
オルグケラトスは大きく移動することが多く、近接では攻撃が当てづらいため
射程の長い武器が戦いやすいと思われる。
中でもガンスラのPAは想像以上に射程が長く、かなり戦いやすい部類にはいる。
おすすめフレンドチップ
上記チップ構成の場合上級では下記のフレンドチップを使用すると良いです。
◆ 洗練されし銃身 H44ミズーリT
◆ 部門の女剣士 ラウラ
◆ 未来の竜を狩る者 バニッシャー
◆ オレンジハート
※炎属性特化チップ構成ならこれもプラス
◆ クーナ[Sファンタスティック]
◆ 猛炎放つ火砲 レッドスコルピオ
◆ 流麗なる気高き杖 恋鳳凰
※タイプC限定
◆ 先鋭の拳 ストライクブルート
上記の画像のようなチップ構成の場合、サイコウォンドの特性上
属性を偏らせない方がいいため、正直言ってしまえば攻撃力が上がるチップなら何でも良い。
期間限定効果を無視して炎属性でダメージ特化を狙うのなら積極的に炎属性チップを使おう。
被弾率が高く、超級のタイプCを時間いっぱい戦い抜けない…という場合は
テンイムソウの回復効果を利用するのが良いでしょう。
ゴリ押し構成例での最高与ダメージ
タイプCオルグケラトスのHP
ソロでタイプCを倒した際のポイント
動画
足元に潜っていると相手の攻撃がわりと被弾しません。
デカい攻撃は事前モーションが大きくわかりやすいので回避が容易です。